Bourgeois Vintage D 2007年製
  • 在庫あり
  • 配送期間:1-3日1

野太く咆哮する力強い鳴り!!ボジョアー・ビンテージ・ドレッドノート極美品中古が入荷です!!

日本では極めて流通量の少ないボジョアー・ギターの美品中古が入荷しました!ボジョアー・ギターは創設者のダナ・ボジョアー氏が1985年に立ち上げ、十数名の熟練のクラフトマンと共に年間約400本を生産する、コリングスやサンタ・クルーズと並び本国アメリカでは非常に人気の高いアメリカン・ブティック・ブランドの1つです。日本でその名が轟いたのは、やはり何といってもショーンバーグ・ギターのソロイストの製作者として脚光を浴びた事でしょう。プリ・ウォー・マーチンの研究家でもあり、ラグタイム・ギターの名手としても有名なショーンバーグ氏とプリ・ウォーのOMを徹底的に研究し、より現代的なギターへと進化させたソロイストはマーチン社の協力を得てマーチン工場内で作成され、世に送り出されました。このソロイストは日本でも瞬く間に話題となり、国内入荷分は予約で完売した伝説のモデルでした。そんなソロイストの製作者、ダナ・ボジョアー氏の自身のブランド、ボジョアー・ギターが日本で紹介され出したのは90年代中頃からです。今回入荷は、2007年製のビンテージ-D。ボジョア独自のアイディアが盛り込まれたパワフル且つ繊細なビンテージ・スタイルのドレッドノートです!

プレミアム・シトカ・スプルースTOP、プレミアム・インディアン・ローズウッドSIDE&BACK、マホガニーNECK、エボニー指板&ブリッジ、フォワード・シフト・オリジナル・ブレーシング、実測44.5mmナット、25.5インチ・スケールのヘリンボーン・ドレッドノート。ブレーシング材にはアディロンダック・スプルースが使われ、低音弦側はスキャロップ、高音弦側はノン・スキャロップ・ブレーシングという独特なブレーシング構造になっています。こうする事でドレッドノートらしいパワフルで深みのある低音の中に芯のある煌びやかな高音が埋もれることなく発音され、バランスの良いパワフル且つ繊細なサウンドに仕上げられています。

そのサウンドは力強くトルク感満点のパワフル・サウンド!パッと聴いた瞬間にはボルト・ジョイント・ネックならではの音の硬さも感じますが、じっくり弾き込んでいくと、スキャロップが効いたローはふくよか且つ深みのあるサウンドを響かせ、そこにノン・スキャロップらしい芯のしっかりした煌びやかで前に出てくるハイが絡み、他のモデルではあまり体感したことの無いバランスが良く且つ力強いサウンドをご堪能頂けます。フラットピックで掻き鳴らせば、コリングスにも引けを取らないくらいのパワフルで遠達性の高いサウンドを響かせます。フィンガーで爪弾けばバウンドするようなふくよかで奥行きのある中低域につるんと艶のある煌びやかなメロディー・ラインが絡む美しくも存在感抜群のサウンドを奏でますので、あらゆるジャンルやプレイ・スタイルでボジョアー・ギターならではの高品質なサウンドをお楽しみ頂けます!

楽器のコンディションはほとんどキズの無いほぼほぼ新品同様の極上コンディションです!ボディー・バックの1弦側エンド部付近に米粒大の打痕が1つあり、残念と言えば残念ですが、、まぁこのくらいは中古品として考えれば目を瞑れるでしょう。その他は光の反射を利用してよくよく観察すると、、ボディー・トップのPG上辺りにちょっとした塗装ムラのようなモノが発見出来ます。キズと言うよりはトップ・コートがポツポツと凹んでいるような感じなので、恐らく新品制作時からのものか、経年に因るトップ・コートの縮みのように見えます。とは言えよほど目を凝らしてみない限りは気付かないレベルですので、まず気になる程の事では無いかと思います。また、ネック裏にもスレのようなものが数本確認出来ますが、こちらも光の反射でよくよく見れば、、程度のスレで段差や凹みはありませんので、見た目も演奏上も何ら問題にならないでしょう。

ネック・コンディションも良好で綺麗にストレート、現状での弦高は12フレット上で6弦側2.3mm、1弦側1.7mm程度と非常に弾き易いセッティングになっています。サドルにもまだ充分な余裕がありますが、さすがにこれ以上弦高を落とす必要も無いでしょう。フレットの減りもほとんど無く、ほぼほぼ10割の高さが残っています。

最近では新品ですらなかなか見かけなくなったボジョアー・ギター。お探しだった方はこのチャンスをお見逃しなく!

オリジナル・ハード・ケース付き

SN:004458