流通量の少ないレア・アイテム!!プレイヤビリティー抜群の京都チャキのフラット・トップ!!
数あるジャパン・ビンテージ・ブランドの中でも、一部の熱狂的なファンからの熱い支持を受けるチャキ。中でもフラット・トップ・モデルは生産期間も短く、市場に出回る個体数に限りが有る為、得に人気の高いアイテムとなっております!今回入荷は70年代のW-50Bと思しき1本。ボディー内部のペーパー・ラベルが剥がれてしまっているため、正確なモデル名が不明ですが、恐らく70年代中期頃のW-50Bかと思われます。もしかしたらもう少し前のW-3かも。。
スプルース単板TOP、ローズウッドSIDE&BACK、マホガニー(と思われる)NECK、ローズウッド指板&ブリッジ、実測43mmナット、実測640mmスケールのスクウェア・ショルダー。ネック・バインディングやダブル・パラレログラム・インレイなど、ギブソンのサザン・ジャンボを意識したモデルです!
サウンドはバリンバリンと豪快に鳴るラウドなサウンド!フラットピックで搔き鳴らせば、ギブソンばりにエッジの立った、荒削りで適度に暴れる豪快なストローク・サウンドをご堪能頂けます。多くのジャパニーズ・ブランドが当時ギブソン・コピー・モデルを発売していましたが、サウンドまでギブソン風に仕上げていたのはチャキだけではないでしょうか?少し細めのネックと相まって、気分はもうギブソンです!(笑) 合板ボディーとは言え、長年使い込まれてきた事に因り、ボディーの反応も良く、サスティーンも充分にありますので、フィンガーで爪弾いても充分に使えます。決して上品なサウンドではありませんが、この値段でこのサウンドなら大納得の1本かと思います!
楽器のコンディションは、ぱっと見目立つキズも無くかなりの美品コンディションに見えますが、、、ちょい訳ありです。こちらの個体、何でもかんでもオーバー・スプレーしてしまう某ショップ経由の個体で、こちらの個体も例外なくオーバー・スプレーされています。しかし以前数本扱ったことのあるこちらのショップ経由のギター達に比べると、オーバー・スプレーも非常に自然で、綺麗に仕上げられています。以前扱ったモノ達は、ブリッジやPGをマスキングせずにそのまま上からオーバー・スプレーされていたため、ブリッジやPGにも塗装が被り、ボディーには埃か噛んでいたり、拭きっぱなしで表面がザラザラの梨地だったりしましたが、、それらに比べると格段に綺麗な仕上がりです(笑)。PGやブリッジはマスキングしてオーバー・スプレーしていますし、塗膜もちゃんと磨いて仕上げられているようで、極自然な仕上がりになっています。そんなに派手に目立つようなキズの跡も無く、オーバー・スプレーする意味があるのか?とも思いますが、細かく見ていくと、ちょっとした塗装剥がれや擦り傷などがあったような形跡はあります。ペグはクロマチック・タイプの物に交換されています。ナットやサドルも交換され、フレットも擦り合わせ済みと弾く為の楽器としてはばっちり調整されています。オーバー・スプレーも某ショップ経由と知らなければ気付かないくらい自然に仕上がっていますので、この価格なら充分ご納得頂けるナイス・コンディションかと思います。
ネック・コンディションも良好で概ねストレート、現状での弦高は12フレット上で6弦側2.5mm、1弦側1.8mm程度と非常に弾き易いセッティングになっています。サドルにももう少し余裕がありますので、更なる弦高の微調整も可能です。フレットは綺麗に擦り合わせされ、現状気になるような凹みも無く、一番減っている箇所でもオリジナルの7割程度の高さが残っています。
ぱっと見かなりの美品コンディションで抜群のプレイヤビリティー!お探しだった方はお見逃しなく!
ケースはペラのソフト・ケースが付属します。