ほぼキズ無しの新品同様極美品中古!!欲しいスペック全部盛りのハイ・スペック・ギターHF-V115ASE/AGEDが入荷です!!
信州松本に工場を構えるヘッドウェイ・ギター。作りの確かさとサウンド・クオリティー、トータルでのコスト・パフォーマンスに抜群の評価を受ける日本を代表するアコースティック・ギター・ブランドです。そんなヘッドウェイ・ギターにはアジア工場で生産されるユニバース・シリーズから、マスター・ルシアー百瀬恭夫氏が手掛ける完全ワンオフのカスタム・モデルまで、価格帯にして2万円台~100万円超えのものまで様々なモデルが存在しますが、どのモデルを取っても、その価格から考えられるクオリティーを遥かに上回るハイ・クオリティーな製品を世に送り出しています。今回入荷は2016年より生産が開始されたジャパン・チューンナップ・シリーズの1本。ジャパン・チューンナップ・シリーズとは、アジア工場で組み上げられたギターをヘッドウェイ国内工房の職人たちが文字通り”チューンナップ”を施すことにより、より使いやすく、洗練したギターへと昇華させたハイ・クオリティー&ロー・プライスを実現させたコストパフォーマンスに優れたシリーズです。今回入荷はJTシリーズHF-V115ASE/AGED。なんと遂にトップにエイジド加工が施されたオール単板ボディーの逸品です!
ソリッド・エイジド・スプルースTOP、ソリッド・アフリカン・マホガニーSIDE&BACK、ナトーNECK、インドネシアン・エボニー指板&ブリッジ、セミ・フォワード・シフト・スキャロップ・ブレーシング、フィッシュマンSonitone PU、43mmナット、628mmスケールの000-18スタイル。この価格帯でエイジド・トップのオール単板ボディー、更にPUまで搭載された至れり尽くせりの豪華スペックです!
サウンドはレスポンス良く音が立ち上がり、爽やかに抜けてくれるクリアーなマホガニー・サウンド!ATBや百瀬さんが作るサウンド・クオリティーとは比べるべくもありませんが、このお値段から考えれば充分合格点のサウンドかと思います。同時発売のギブソン・スタイルのHJタイプとは指板&ブリッジ材を変える事でサウンド・キャラクターの違いを出しているようで、ややエッジ感はきつめながら爽やかですっきりとしたマホガニー・サウンドに仕上がっています。フラットピックで掻き鳴らしても、耳当たりの優しいすっきりとした、それでいてボリューム感も充分なサウンドを響かせますし、フィンガーで爪弾いても、反応が良く粒立ちの良いサウンドで、スキャロップ・ブレーシングによるサスティーン、リバーブ感も充分に感じられるサウンドが得られますので、プレイ・スタイルやジャンルを問わず、オールマイティーにお使い頂けるサウンドかと思います。また、プラグインすればSonitoneのソリッドで抜けの良いエレアコ・サウンドが得られますので、レコーディングやライブ演奏、はたまた歌声酒場にも即登場可能です!
楽器のコンディションはほとんどキズの無い新品同様の極上コンディションです!遠目にも目立つようなキズは皆無でぱっと見には新品と言われても違和感の無い美しい状態を維持しています。光にかざして子細に眺め回していくと、PG上にはいくらかのピッキング跡は確認出来ますが、ボディー本体にはキズらしいキズ1つ見つかりません。それでも更に執念深く見ていくと、所々に塗装の引けのようなポチっとしたモノが3つ4つ見つかりますが、、こちらはキズでは無く元々の塗装の引けかと思われます。
さすがにジャパン・チューンナップと謳うだけあってネック周りのセッティングも完璧です。ネック・コンディションも良好で綺麗にストレート、初心者の方にも使いやすいように、現状での弦高は12フレット上6弦側2.2mm、1弦側1.9mm程度と非常に弾き易いセッティングになっています。サドルにもまだ余裕がありますので、更なる弦高の微調整も可能です。フレットはローフレットを中心に少し減りが見らえますが、一番減っている箇所でもオリジナルの8~9割程度の高さが残っています。
初心者の方のエントリー・モデルとしても、ベテランの方のサブ・ギターとしてもオススメ出来る「お値段以上ヘッドウェイ」です!焼いたトップの落ち着いた風合いもなかなか渋いですよね!
新品定価¥126.500
専用Gig Bag付き
SN:JT211002