JUMBO D-41 Style 1970年代
  • 在庫あり
  • 配送期間:1-3日1

激レア中の激レア!!田原ジャンボの縦ロゴD-41スタイル!!

田原良平氏率いる田原楽器で生産され、ジャパン・ビンテージの中でも評価の高いジャンボ。名匠鷲見英一氏が在籍していた事でも知られる人気のジャパン・ビンテージ・ブランドです!数あるジャパン・ビンテージ・ブランドの中でも特にマニアックであり、流通量の少ないジャンボですが、今回はそんなジャンボの中でも特に珍しいD-41スタイルの個体が入荷しました!時々見かけるジャンボは、中位機種以下の物が殆んどで、上位機種はなかなかお目に掛かれない稀少なアイテムです!

スプルース単板TOP、ローズウッドSIDE&BACK、マホガニーNECK、エボニー指板&ブリッジ、実測43.2mmナット、650mmスケールのドレッドノート・ボディー。ヘッドには縦ロゴでJUMBOロゴが入れられ、41スタイルのヘキサゴン・インレイや41スタイルのアバロン・トリム&太めのアバロン・ロゼッタが入れられた、見た事も無い個体。当時のカタログ・モデルの最上位機種はJ-85ですが、その他の広告とか見るとJ-220というD-45スタイルも存在していたようです。こちらのモデルはマニアの方の話だと数本のみ生産されたJ-120というモデルのようです。SIDE&BACKのローズウッドは杢目もぴったり合っていてサウンド的にも単板だと思われますが、ジャンボなんで断定は出来ません(笑)。

サウンドはバリバリの超パワフル・サウンド!昔の日本製のギターらしく野太くエッジ感きつめのパワフルなサウンドを響かせます。フラットピックで搔き鳴らせば、ゴンッと腹に響くローに野太くタイトなミドル、芯のしっかりしたエッジのきついハイなどが混然一体となり、耳をつんざかんばかりの爆音を響かせます。フィンガーで爪弾いても基音のしっかりした出音に、レスポンスも良い適度なサスティーンを伴ったサウンドが得られますので、あらゆるジャンルやプレイ・スタイルで、近年物にはない野太くも存在感抜群のジャパン・ビンテージ・サウンドをお楽しみ頂けます!

楽器のコンディションは、年式から考えるとかなり綺麗なコンディションを保っています!セル・バインディングには年式相応の焼けが見られますが、全体的には塗装の焼けも少なめで、キズも少ない美品コンディションです。ジャパン・ビンテージにつきものの塗装の白濁は、ボディー・バックにうっすらと感じられなくも無いですが、白濁という程の事でも無いので、今後もこの状態を維持していくものと思われます。ボディー・トップやバックにはちょっとした小キズやスレなど散見出来ますが、ネック裏などはキズも無く、非常にスムーズな状態を維持しています。

ネック・コンディションも良好で概ねストレート、現状での弦高は12フレット上で6弦側2.1mm、1弦側2.0mm程度と非常に弾き易いセッティングになっています。サドルにはもうあまり余裕はありませんが、現状でもジャパン・ビンテージとしては驚異的なプレイヤビリティーかと思います。フレットは交換されてから間がないようで、ほぼ10割の高さが残っています。

なかなか市場には出てこないジャンボの上位機種!しかもこんなモデル、二度と出会う事も無い超稀少なアイテムかと思います!

ケースは汎用のハード・ケースが付属します。