ヤイリ流マーチンD-35スタイル、DY-35の入荷です!!
日本を代表する老舗アコースティック・ギター・メーカーK.ヤイリ。70年代には雨後の筍のように乱立していたアコースティック・ギター・メーカーの中で、今なお第一線で活躍する名実共にトップ・クラスのアコースティック・ギター・メーカーです。今回入荷は88年製のDY-35。いわゆるマーチン・レプリカを目指したオール・ソリッド・ウッドのDYシリーズは、もう一つの人気シリーズYWシリーズと共に長年ヤイリを支えてきた不動の人気シリーズです!
ソリッド・スプルースTOP、ソリッド・ローズウッドSIDE&BACK(バック3ピース)、マホガニーNECK、エボニー指板&ブリッジ、実測43.5mmナット、645mmスケールのドレッドノート・ボディー。こちらの個体にはグローバーUSAの102ニッケル・ペグが付いていてブリッジ・プレートはローズウッドになっています。以前販売した76年製は102ゴールド・ペグにメイプル・ブリッジ・プレートでしたので、年式によって少しスペックが違うところも興味深いですね!
サウンドはガツンと豪快に鳴るパワフル・サウンド!35レプリカとは言えサウンドはマーチンD-35とはやはり違います(笑)。D-35の背の低いブレーシングまでは再現されていないせいか、どちらかと言えば28に近い押し出しの強いサウンドになっています。当時のマーチンD-35の人気に影響され、70年代の日本のギターには3ピース・バックのギターが非常に多かったですが、例外なくサウンドはやはり別物ですね(笑)。こちらの個体もカツンと音が立ち上がり、エッジ感強めのブライトなサウンドですので、マーチンの35サウンドを期待すると裏切られます。とは言え、これはこれで別物として考えれば充分完成度の高いサウンドかと思います。フラットピックで搔き鳴らせば、かなり開いたサウンドで、キラキラとした煌びやかさも感じられるパワフルでラウドなサウンドを響かせますし、フィンガーで爪弾いても粒立ちが良く適度なサスティーンを伴った煌びやかなサウンドを奏でますので、あらゆるジャンルやプレイ・スタイルで、オール・ソリッド・ボディーならではの高品質なサウンドをお楽しみ頂ける事と思います!
楽器のコンディションは年式なりの小キズや使用感、経年感などありますが、木部のクラックなどは無く、弾く為のギターとしては良いコンディションを保っています!全体的に細かい打痕や擦り傷などはそこそこあり、アンダー・フィニッシュのピックガードは、長年のピッキングに因りトップ・コートが剥がれている箇所等もありますが、いずれのキズも自然なキズばかりですので、ビンテージ品として見て、取り立てて気になる程のキズは無いかと思います。ボディー・バックの塗装にはウェザーチェックが確認出来、エンド部からガツンと落としたのか?エンド部付近に蜘蛛の巣状のウェザーチェックがやや目立ちます。ネック裏の塗装はヤイリ特有のモヤモヤになっていますが、表面上はガサツキも無く、手触りはスムーズです。
ネック・コンディションは良好で概ねストレート、現状での弦高は12フレット上で6弦側2.5mm、1弦側2.0mm程度とベストなセッティングになっています。サドルにはもうほとんど余裕がありませんが、ビンテージ・ヤイリとしてはプレイ・コンディションは上々かと思います。フレットは全体的に擦り合わせされているようで、現状極端な凹みも無く、一番減っている箇所でもオリジナルの7~8割程度の高さが残っています。
ネックも細めで握りやすいのでワンランク上のギターをお探しのビギナーの方にもオススメの安心の日本製です!
ケースは近年のK.ヤイリ・ハード・ケースが付属します。
SN:37144