惜しくも生産完了となってしまったマーチン000-18マーキスのほぼキズ無し新品同様極上中古が入荷です!!
マーチンの様々な名器の、それぞれのモデルの黄金期と呼ばれる時代のスペックを可能な限り現代に蘇らせたゴールデン・エラ・シリーズ。1995年にD-18GEが発表され、その後1999年にはD-28GE、2001年にはD-45GEが次々と発表され、多くの話題と人気を集めました。しかし28や45に使われていたハカランダ材の枯渇と高騰から、2006年には遂にハカランダ系のゴールデン・エラ・シリーズは生産中止となり、このマーキス・シリーズへと変遷してきました。マホガニーSIDE&BACKのD-18GEや000-18GEは2009年頃まで生産されていましたが、現在ではD-18のみがオーセンティック・シリーズにその名残りを残すのみになってしまいました。今回入荷は2009年製の000-18マーキス。2009年当時は、000-18はまだゴールデン・エラもマーキスも作られていましたが、当時の価格はマーキスの方が高く、実質近年物の000-18モデルとしては最高位機種と呼べる素晴らしい出来とサウンドの逸品です!
アディロンダック・スプルースTOP、マホガニーSIDE&BACK、マホガニーNECK、エボニー指板&ブリッジ、アディロンダック・スキャロップ・ブレーシング、ロング・スロット・サドル、実測44.7mmナット、24.9インチ・スケールのオーディトリアム・ボディー。マダガスカル・ローズウッドのヘッド・プレートにゴールデン・エラ・スタイルのデカール・ロゴ、ベベル・エッジ処理されたタートイズPGなどなど、一目でレギュラー・モデルとは違う気品と風格を兼ね備えた傑作です!
サウンドは反応が良く、クリアーで雑味の無い美しいマホガニー・サウンド!アディロンダック・スプルースの基音の太い出音に、マホガニーならではの音抜けの良さ、ウォームでしなり感抜群のサウンドがブレンドされ、華やかでありながら癒し成分たっぷりなサウンドをご堪能頂けます。ローズウッド・ボディーのような重みのある低音ではありませんが、その分低音の抜けも良く、マホガニー・ボディーらしい軽やかに爽やかに抜けるサウンドを響かせます。フラットピックで掻き鳴らせば、音の重量感こそ無いものの、爽やかでボリューム感たっぷりなサウンドが得られますし、フィンガーで爪弾けばマーチンらしい懐の深い、優しく色気たっぷりなサウンドが得られますので、あらゆるジャンルやプレイ・スタイルで、マーチンならではの甘く優しい、それでいてクリアーで華やかな美しいサウンドをご堪能頂ける事と思います!
楽器のコンディションはほぼキズ無しの新品同様の極上コンディションです!遠目にも目立つようなキズは皆無で、ぱっと見には新品と言われても違和感の無い美しい状態を維持しています。光にかざして子細に眺め回して見ると、ヘッド・トップに弦で撫でたような微かなスレが数本見つかり、ヘッド・トップとバックのロゴ近辺にチューナーのゴムの跡が確認出来ますが、ボディーの方にはキズらしいキズ1つ無く、PG上にもピッキングの跡すら見つかりません。
ネック・コンディションも良好で綺麗にストレート、現状での弦高は12フレット上で6弦側2.3mm、1弦側1.6mm程度と非常に弾き易いセッティングになっています。サドルにもまだ充分な余裕がありますが、、さすがにこれ以上弦高を落とす必要も無いでしょう。フレットの減りもほとんど無く、ほぼほぼ10割の高さが残っています。
現行モデルの000-18スタンダードと比べても明らかにワンランク上の極上サウンド!上質なマホガニー・サウンドをお探しの方に是非オススメの逸品です!
オリジナル・ハード・ケース付き
SN:1361100