販売済MARTIN D-35 2000年製

SOLD OUT

  • 在庫あり
  • 配送期間:1-3日1

TOPクラック修理有りの為、格安の2000年製D-35!!

木材の有効活用を目的に1965年から生産が開始されたD-35。それまでのマーチン・ギターには無い3ピース・バックという特徴を持つこのモデルは、その構造ゆえに独特の音色を生み出し、今なおマーチンらしいサウンドを持つギターとして不動の人気を誇るモデルです。その甘く豊潤なサウンドは特にフォーク系やフィンガー系のミュージシャンからの支持が熱いマーチン・ギターが生み出した名器の1つです。今回入荷は2000年製の個体。現在のスタンダード・シリーズに変わる前の、1965年から脈々と引き継がれてきた王道スペックの1本です!

スプルースTOP、ローズウッドSIDE&BACK(バック3ピース)、マホガニーNECK、エボニー指板&ブリッジ、42.9mmナット、25.4インチ・スケールのドレッドノート・ボディー。元々はブラジリアン・ローズウッドの有効活用の為に採用された3ピース・バックですが、28などの2ピース・バックとはまた違うサウンド・キャラクターが生まれ、28のストレートに飛ぶパワフルなサウンドに比べ、甘く柔らかい包容力に満ちたサウンドは、すっかりマーチンのスタンダードとして定着しました。

そのサウンドは耳触りの良い甘く柔らかな癒しのサウンド!反応が良く、立ち上がりの良いサウンドながら、音の角が少し丸い印象で、ふわ~っと綺麗に広がる包容力のあるサウンドは、長時間弾いていても耳が疲れず、マーチンらしい柔らかく丸みのあるサウンドを奏でます。28に比べるとややダークでウェットな印象ですが、このサウンドこそが柔らかいタッチのフィンガー・プレイや、フォーク・ソングにはベスト・マッチするんだと思います!

楽器のコンディションは年式なりの小キズやちょっとした修理歴などあります。ボディー・トップのブリッジから下のセンター・シーム部が剥がれて接着修理されています。剥がれてからしばらくそのまま使用していたようで、接ぎ部に汚れが入り、黒っぽい筋になって見えますのでやや目立ちますが、接着はしっかりされ、裏からはしっかりと補強のクリートが打たれていますので、今後お使い頂くには不安はありません。また、ネック・ヒール部のヒール・キャップが剥がれたのか?ヒール・キャップ部のセルが新しい物に交換されています。その他ボディー・トップのサウンドホール周りやPG周辺にはピックで小突いたようなポチキズがそこそこの数あり、小さい打痕や擦り傷なども散見出来ますので、決して極美品とは言えませんが、20年以上使われてきた楽器として見れば、まぁ並のコンディションかと思います。過去にPUを搭載していた時期もあるようで、エンドピンはオーバー・サイズのモノにリプレイスされています。

ネック・コンディションは良好で綺麗にストレート、現状での弦高は12フレット上で6弦側2.3mm、1弦側1.8mm程度と非常に弾き易いセッティングになっています。サドルにもまだ充分な余裕がありますので、更なる弦高の微調整も可能です。フレットは全体的に擦り合わせされているようで、現状気になる凹みは無く、全体的にオリジナル時の6~7割の高さが残っています。

いくらかダメージ有りですが格安の1本!マーチンらしいふくよかな癒しのサウンドを是非!

ケースはオリジナルのハード・ケースが付属しますが、ストッパーの紐が機能しておらず、70年代マーチン・ケースのように180度全開します。

SN:727624