MARTIN D-35 1981年製
  • 在庫あり
  • 配送期間:1-3日1

マーチンらしい優しく澄んだふくよかな癒しのサウンド!!81年製D-35が入荷しました!!

1965年に発売が開始されて以来、主にフィンガー系のプレイヤーやフォーク系のミュージシャンから支持を受けているマーチンの人気機種D-35。柔らかく優しい音色は、ある意味一番マーチンらしいサウンドとも言える、マーチンでしか味わえない癒しのサウンドが魅力のモデルです!今回入荷は81年製の個体。80年代はアコーステッィク・ギターにとって冬の時代で、各社売り上げが低迷しました。マーチンも80年代には生産規模を縮小し、70年代から急激に生産本数はダウンします。この時期のマーチンは腕の良い職人だけが残り、クオリティーの高い製品を世に送り出していたとして、近年急速に評価を高めている時代の1本です!

スプルースTOP、ローズウッドSIDE&BACK(バック3ピース)、マホガニーNECK、エボニー指板&ブリッジ、実測43mmナット、25.4インチ・スケールのドレッドノート・ボディー。元々はブラジリアン・ローズウッドの有効活用の為に採用された3ピース・バックですが、28などの2ピース・バックとはまた違うサウンド・キャラクターが生まれ、28のストレートに飛ぶパワフルなサウンドに比べ、甘く柔らかい包容力に満ちたサウンドは、すっかりマーチンのスタンダードとして定着しました。

そのサウンドは甘く優しい豊潤なサウンドの中に、反応の良さと煌びやかさも感じられる美しい癒し系のサウンド!70年代のD-35と比べても、ややブライトでエッジ感のあるサウンドのように感じます。とは言え28のようなガツンと前に飛ぶサウンドとはまた少し違い、ふわ~っと広がるような包み込むような側鳴り感が35サウンドの魅力かと思います。35のブレーシングは他のドレッドノート・モデルよりも低めのブレーシングが採用されているところにもこの甘く優しいサウンドの秘密があるのでしょう。マーチンらしい深く奥行きの有る弾力性に富んだ、且つブライトな中低域に、コリッと艶のある煌びやかな高音が絡み、他のブランド、他のモデルのギターでは決して味わう事の出来ない癒しのサウンドをご堪能頂けます。フラットピックで掻き鳴らせば、エッジ感のあるボリューミーでパワフルなサウンドを響かせますし、フィンガーで爪弾いた時の35ならではの甘くふくよかで余韻を残すサウンドは秀逸で、あらゆるジャンルやプレイ・スタイルでマーチンならではの、35でしか出し得ないブライト且つ癒しのサウンドをご堪能頂ける事と思います!

楽器のコンディションは、小キズこそ散見出来ますが、40年以上前に作られた楽器として考えれば非常に綺麗なコンディションを維持しています!PGは既に交換されていますが、この時代のマーチンに付きもののマーチン・クラックもありません。PGもベベル・エッジ処理された黒いPGがオリジナルの位置にすっぽり入っていますので、ぱっと見はオリジナルに見えます。ボディー・トップにはうっすらとしたちりめん状のウェザーチェックがびっしり入っていますので、ビンテージらしい経年感はありますが、キズの類はちょんちょんと散見出来る程度で、かなり綺麗な顔付きです。SIDE&BACKに掛けてもうっすらとしたウェザーチェックや小キズが散見出来ますが、トータルで判断すれば年式の割には非常に良い状態を保っています。

ネック・コンディションも良好で綺麗にストレート、現状での弦高は12フレット上で6弦側2.7mm、1弦側2.3mm程度にセッティングされています。現代風な弦高からすると少し弦高は高めですが、ネックの差し角等には問題無く、ネックも非常に綺麗です。サドルにはもうほとんど余裕がありませんが、あと0.1~2mmくらいなら弦高も落とせそうです。フレットはリフレットされてからあまり弾かれていないようで、ローフレットに少し凹みがありますが、まだまだ充分な高さが残っています。

70年代よりはカチッとした印象を受ける1本!この年代をお探しだった方は是非お見逃しなく!

ケースは残念ながら汎用のハード・ケースが付属します。

SN:434560