Rarewood MH00028T 1995年頃
  • 在庫あり
  • 配送期間:1-3日1

これはレア!マーチン社公認の和製マーチン、Rare WoodシリーズのOOO-28タイプ!!

マーチン・ギターの日本総代理店であるクロサワ楽器さんが、マーチン社公認でマーチンのノウハウを受け継ぎ、国内生産していたシグマbyマーチンやシェナンドーbyマーチンのオール単板物として95年頃からわずか数年間だけ生産をしていたレア・ウッド・シリーズ。シグマやシェナンドーでは出来なかったオール単板ボディー&ラッカー・フィニッシュを実現させ、非常に高い評価を受けました!

今回入荷したのはソリッド・スプルースTOP、ソリッド・インディアン・ローズウッドSIDE&BACK、マホガニーNECK、エボニー指板&ブリッジのOOO-28タイプ。アイボロイド・バインディングにヘリンボーン・トリム、スキャロップ・ブレーシングやロング・スロット・サドルを採用したビンテージ・テイスト溢れるモデルです!ヘッドにあしらわれたフラワーポッド・インレイが華やかで、プラスティック・ノブのクルーソン・タイプ・ペグ(リプレイス)やスロッティッド・ダイヤモンド・インレイなど、細部にまで拘った作りは、当時のクラフツマンの意気込みをひしひしと感じます。ナット幅は実測43.3mmでネック・シェイプはVシェイプ、スケールは24.9インチ・スケールのモデルです。

サウンドもなかなか秀逸で、どことなくマーチン譲りの音の弾力性も感じられ、レスポンスが良く美しい音色を奏でます!ローズウッド・ボディーなのでローもしっかりと出てくれ、そこに柔らかさと深みを感じるミドル、艶やかで伸びのあるハイなどが絡み、なるほど000-28風なサウンドを楽しめます。フラットピックで掻き鳴らせば、耳当たりこそ優しめながらボリューム感たっぷりなサウンドが得られますし、フィンガーで爪弾いてもレスポンスが良くふくよかで優しいサウンドが得られますので、あらゆるジャンルやプレイ・スタイルでこの材、このスタイルならではのサウンドをご堪能頂ける事と思います!

楽器のコンディションは、かなりがっつり使い込まれてきた事が窺える小キズや経年感などあります。ボディー・トップにはピックで小突いたような小さな打痕や弾きキズなど相当数あります。ラッカー塗装なので、うっすらとしたウェザーチェックも散見出来ますので、決して美品とは言えませんが、逆にビンテージのようなオーラを放っています。SIDE&BACKに掛けても小キズは散見出来ますが、こちらは比較的キズも少なく、取り立てて気になるような箇所は無いかと思います。ネックは2フレット裏辺りから12フレット近辺までの1弦寄りのトップ・コートが剥がれて艶消し状になっています。が、手触りはスムーズなので演奏上は気にならないかと思います。また、ヘッド裏のボリュート部周りに塗装の白濁傾向が見られます。ヘッド・トップにはガムテープでも貼っていたのか?ヘッドの3,4弦ペグの上全体に塗膜の劣化が確認出来ます。ペグはオリジナルはメタル・ノブのクルーソン・タイプだったはずですが、途中クロマチック・タイプに交換していたようで、ヘッド・トップにはワッシャー跡が確認出来ます。現在はオリジナルの雰囲気に近いプラ・ツマミのクルーソン・タイプになっていますが、ブッシュにマスキング・テープを巻いて太さを調整しているようです。過去にPUを付けていたようで、エンドピンはオーバーサイズの物に交換されていたり、PG上にちょっと目立つ線状のキズがあったりと、全体的にそれなりにキズも多く、決して美品中古とは言えませんので、美品でお探しの方には不向きですが、逆にビンテージのような雰囲気を持ったギターをお探しの方にはばっちりカッコいい佇まいになっているかと思います。

ネック・コンディションは良好で概ねストレート、現状での弦高は12フレット上で6弦側2.7mm、1弦側2.0mm程度とベストなセッティングになっています。サドルにもまだ余裕がありますので、更なる弦高の微調整も可能です。フレットは意外に減りが少なく、一番減っている箇所でもオリジナルの8割程度の高さが残っています。

最近では滅多に出てこないレア・アイテム!本家マーチンには手が届かない方でも充分雰囲気楽しめるジャパン・メイドの逸品です!

ケースは汎用のモールド・ケースが付属しますが、、このケースちょっと不思議で、、肩の部分のクッションが厚すぎてギターを入れるとネックが持ち上がったような形で収納されます。が、蓋は普通に閉まり、中で動く様子も無いので、運搬用のケースとしては何ら問題無いようです。

SN:M034007