YAMAHA L-5 前期型 1978年製
  • 在庫あり
  • 配送期間:1-3日1

かなり綺麗な前期型L-5!!豪快に鳴るヤマハ・サウンドをお楽しみ頂ける1本です!!

ヤマハ伝統のLシリーズ。1974年から生産の始まったLシリーズは、時代のニーズと移り変わりに合わせて多種多様なモデル変更、スペック変更を繰り返しながら今も脈々と受け継がれているヤマハ・アコースティック・ギターの中核を成す名シリーズです。今回入荷は78年製のL-5。当時のLシリーズの中ではエントリー・モデルに位置するギターですが、ヤマハらしいダイナミックなサウンドをご堪能頂ける1本です!

ソリッド・スプルースTOP、コーラルローズSIDE&BACK、マホガニーNECK、パリサンドル(ローズウッド)指板&ブリッジ、実測44.1mmナット、636mmスケールのヤマハ・オリジナル・ウエスタン・ボディー。いわゆる前期型と呼ばれる1本ですが、後期型はスケールが651mmのフル・スケールになりますが、前期型は636mmのミディアム・スケールになります。ちょっと短めのスケールならではのガラガラと豪快に鳴るサウンドをお楽しみ頂けます!

そのサウンドはヤマハらしいエッジのきついブライトでダイナミックなサウンド!バリバリと豪快に鳴ってくれますので、SIDE&BACK合板のハンディはほとんど感じません。決して上品なサウンドではありませんが、昭和ヤマハらしい武骨でエッジのきついサウンドは充分にご堪能頂ける事と思います。フラットピックで搔き鳴らせばバリンバリンと豪快な出音で、遠達性の高い豪快なサウンドを響かせますし、フィンガーで爪弾いてもツルンとしたエッジの効いた粒立ちの良いサウンドが得られますので、ジャンルやプレイ・スタイルを問わず、オールマイティーにお使い頂けるサウンドかと思います!

楽器のコンディションはいくらかの小キズは散見出来ますが、トータルではこの年代にしてはキズも少なくかなり綺麗なコンディションを保っています!ぱっと見に目立つようなキズはありませんが、よくよく見ていくとトップのピックガード周辺にピッキング跡がいくらかあり、その他にも米粒大にも満たないくらいの小さな打痕がいくつか散見出来ますが、いずれのキズも注意深く見れば気付く程度の浅いキズばかりですので、45年前に作られた楽器として見れば、奇跡的とも言える綺麗な状態かと思います。ジャパン・ビンテージに付きものの塗装の白濁も無く、全体的に非常に美しい状態を維持しています。

ネック・コンディションも良好で概ねストレート、現状での弦高は12フレット上で6弦側2.5mm、1弦側2.1mm程度とベストなセッティングになっています。サドルにももう少しだけ余裕がありますので、もう少しなら弦高を落とす事も可能です。フレットも取り立てて気になるような凹みも無く、まだ充分な高さが残っています。

安価でもヤマハらしい豪快なサウンドをお楽しみ頂けるお買い得な1本です!

ヤマハ・ハード・ケース付き

SN:81024