K.YAIRI DY-45 Jacaranda 1976年製
  • 在庫あり
  • 配送期間:1-3日1

K.ヤイリ最上位機種DY-45!!かなりヤレ感は多めですが、その分良く鳴っている超お買い得な逸品です!!

日本を代表する老舗アコースティック・ギター・メーカーK.ヤイリ。70年代には雨後の筍のように乱立していたアコースティック・ギター・メーカーの中で、今なお第一線で活躍する名実共にトップ・クラスのアコースティック・ギター・メーカーです。今回入荷はヤイリがマーチンの完全レプリカを目指したDYシリーズの最上位機種DY-45。オール単板ボディーにアバロン・インレイが輝くヤイリ流D-45モデルです!

ソリッド・スプルースTOP、ソリッド・ハカランダSIDE&BACK(バック3ピース)、マホガニーNECK、エボニー指板&ブリッジ、実測43mmナット、645mmスケールのマーチンD-45スタイル。塗り込みブラックPGにローズウッド・ブリッジ・プレート&ノン・スキャロップ・ブレーシングなど、68~69年の再生産D-45を彷彿とさせる豪華なモデル。縦ロゴも初期の太ロゴでマニア泣かせな1本です!

当時の最上位機種にしては珍しく、しっかりと弾き込まれている個体で、ハカランダらしい抜けの良いサウンドで咆哮してくれます!反応の早い立ち上がりにしっかりとした低音、そして中域から高域までのキラキラとした倍音感が秀逸で、いかにも高級品!ってサウンドです。フラットピックでき鳴らせば、ハイからローまでバランス良く、レンジの広いパワフルなサウンドを響かせてくれますし、フィンガーで爪弾いた時のキラキラとした倍音感に包まれた透明感のあるサウンドも秀逸です!また、こちらの個体には後付けでFishmanのピエゾPUが搭載されていますので、ライブやレコーディングにも即対応可能です!

楽器のコンディションは、年式なりのキズや使用感、経年感や修理歴が有ります。ボディー・トップには無数の弾きキズや当てキズなどあり、いかにもビンテージ楽器のオーラぷんぷんになっています。トップの6弦側ブリッジ下からエンド部まで、クラック・リペアーがあります。それと分かってみれば当然分かりますが、その他多数のキズに因るド迫力の風貌に隠れてそんなには気にならないかと思います(笑)。接着自体はしっかりされていて、中からは補強のクリートも打たれていますので、強度的な心配はありません。また、長年のピッキングで塗装が剥がれ、サウンドホール脇と指板脇、1弦エンド部辺りに塗装のタッチアップがあります。SIDE&BACKに掛けてはいくらかのキズやちょっとした塗装の白濁はありますが、トップの歴戦感に比べるとかなり綺麗な状態です。ネック裏にも細かいキズややや目立つ打痕があります。1、2フレット裏にはカポのネジ跡があり、4弦裏の6弦寄りに小豆大の大きめな打痕があります。その他にも細かいキズは多数ありますが、上記カポ跡や打痕以外は取り立てて気になる程のキズは無いかと思います。また、ヤイリのネックあるあるで、ネック裏の塗装は一部オリジナル塗装を残した状態で全体的にオーバー・ラッカーされているようです。その上で相当使い込まれているようなので、肉眼ではオーバー・ラッカーの形跡は判らないと思いますが、、。ペグはゴトーと思われるグローバー・タイプに交換されています。全体的に満身創痍なルックスですが、弾く為の楽器としてはしっかり調整されていますので、この手のヤレた感じがお好きな方には絶好のお買い得品かと思います。

ネック・コンディションは良好で綺麗にストレート、現状での弦高は12フレット上で6弦側2.5mm、1弦側2.0mm程度とベストなセッティングになっています。サドルにはもうほとんど余裕がありませんが、現状でもプレイヤビリティーは上々かと思います。指板のローフレットには微かに凹みが見られますが、フレットはリフレット後そんなに弾いてないようで、まだ充分な高さが残っています。

使う楽器としてきっちり調整された1本!ビンテージ臭プンプンの出で立ちながら、その分格安のハカランダ物の逸品です!

オリジナル・ハード・ケース付き

SN:8991